技術メモ兼ADHD闘病記

自分がハッカソンなど参加した参加録とか技術を公開していきます。最近はガジェット系やアスリートやアマチュアドライバーやプロドライバーのことも書いています。今後はADHDの闘病記録も書いていきたいと思います。

最近思うこと

ども、hiro_matsunoです。

最近思うことなんだがシニアプログラミングとはちょっと違うシニアウェブサイト構築講座をしたくなってきた。
シニアがウェブデザインに出会って何ができるのかを知ることで楽しんでもらいたいと真剣に思っている。
それとともに三世代が今後ウェブデザインができないといけない時代がいつかくるとも考えている。
それを自分の手で教えていきたいというのが今の自分だと言える。

昔はソフトピアで良くandroidの勉強会とかそれに続いて開発合宿などが頻繁に行われていたんだが。
最近は息を潜めてる状態なのでそろそろ再開などの目処をつけて再び大垣にクリエイターを引き戻したいと思っている。
三世代ウェブ教室をやりたいのはそのための布石でありその先を知りたい人を増やすといった意味があるのだ。


小泉さんが一番最初にシニアに目をつけたのは興味があるお年寄りが意外と多かったからで俺も考えているのはそれと同じでウェブサイトを作りたいけどどうしても手が出せない人に手を差し伸べて楽しさとかっこいいページが作れることを知ってもらいたいから。
なんか介護業界などのページってシンプルなものが多い。
そこにデザインやコーディングの技術が増えればどうなるかと言えばもの凄く使いやすくかっこいいウェブサイトができるということを教えてあげたいと思ったのがきっかけ。


最近になってウェブクリエイター関連の資格の勉強をし始めて思ったのは個人レベルではカッコいいウェブサイトを作れる人間が少ないという事実だった。
俺が今までやってきたことはウェブエンジニアでありサービスを作り出す側だった。
それがクリエイターに変わるということは見方が大幅に変わってきたのだ。
介護系は特にビルダーを使いデザインしているけどそれには限界があることを知らない。
カッコイイデザインにしたくてもやり方を知らない人が多いんだ。
それを俺はHTML5+CSSは使いこなせてる上にいまはHTML5.2+CSS3を使えば誰にだってかっこいいウェブサイトが作れる事実を知った。
これを生かすも殺すも自由になったわけであってデザインしてもそこから先を知りたい人は多くいると感じている。
それを教えたいという意欲出てきた事実でありちょっとしたことを考えて進めていくことが自分の回復につながるのであれば頑張っていきたいと思っている。

でも、施設を借りる必要があるけど費用はという話も出てくると思うが実はソフトピアと共催を考えている。
昔にやっていた岐阜Androidネットワークのウェブ版を考えている。
それができるのであれば2ヶ月先にはやれると思う。
偶然にも以前の仲間達がいるという事実もあるから楽にことは測れると思う。

あとは自分の頑張りだけだなと思う。
難しい交渉も待ってるけど本気になってくれるのであれば簡単にできると思う。
だいぶん希望が見えてきたような気がするけどプログラミングを教えるためにやるのではなくお金を掛けずにいかにウェブサイト作って行くかを教えることが使命だと思う。
ウェブサイトはやろうと思えば自分で作れるということを教えてあげたいこれが今の俺の若手などに返せる唯一の手段だと思う。

そのうちソフトピアの事務所に行って今の施設管理と教育関連の部署と話し合う必要があるけどやる価値はあると思う。
難しいことを教えるのではなくごく簡単な方法から最終的にはCSS3を使ったデザインまでを教えて行く方法を考えていきたいと思っている。
できるかどうかは一回当たって砕けてみないとわからないけどやってみる価値はあると思う。
これはCode for JapanやCode for Gifuを抜きにして考えていきたいと思っている。
何故ならエンジニアリングが必要がないことだからだ。
むしろ昔の岐阜AndroidネットワークやOgaki Developers Dayに近い形でやりたい。
あの頃は本当に良かったと思っている。
本当に学びたい人が集まってガチでやっていた。
それがもう一度必要になってきてる課題だと思っている。
今はそれがやりたいと思っています。

hiro_matsunoでした。

では。