技術メモ兼ADHD闘病記

自分がハッカソンなど参加した参加録とか技術を公開していきます。最近はガジェット系やアスリートやアマチュアドライバーやプロドライバーのことも書いています。今後はADHDの闘病記録も書いていきたいと思います。

まぁ、ゆっくりと頑張りますか

ども、hiro_matsunoです。

無理をしても意味がないんですよね。
焦らないことこれが肝心。
だけど言えることは自分で判断して考えることが重要なんです。

できることと出来ないことをしっかり把握することが物事を進めていくことができると思うんですよね。
俺にとって重要なことをその時その時に選べば良いんです。
気がついてみたらちょっと怪しいCSSを山ほど発見しちゃって大変。
普通divタグのidのmainって一番最初につけるものなんだけどコンテンツ側divタグのidにmainをつける試験が存在している。
これ一番まずい。
本来コンテンツ側のdivタグのidはcontentなんですよ。
調べてよかったなぁと思うより他の試験の参考書がW3C標準的な書き方書いてたんですね。
どこの問題かと参考書は双方あえて書きません。

試験問題を作る担当はホームページビルダー以外でほとんど作られてるのはよく知っているはずです。
ホームページビルダーはW3C標準以外のHTMLやCSSのコードが作れてしまうので使わないんですよ。
webのコンテンツのHTMLやCSSのソースを見られることおすすめします。
DreamweverかbindかVisualStudioCodeで書かれているものが最近多いです。
そろそろホームページビルダー以外で問題を作ることも考えるべきだと思います。

うーん🤔。
CSSをホームページビルダー重視で作るようでは一般企業のweb担当しかできませんぜ。
思うんだけどそろそろDreamweaverなど使う方向に切り替えて行ったほうがいいですぜ。
ちなみに俺は昔懐かしいAdobe PagemillやマイクロソフトFrontpageや使ってましたしVisualStudio Codeを使う前はEclipseなんてJavaIDEGitHubAtomも使ってました。
どちらかと言うとFrontpage以外は全てW3C標準系のidを作成するソフトやIDEを使ってましたね。

Forntpageとホームページビルダーは作ってる途中でコードがぐちゃぐちゃになり結局手打ちができる人でないとW3C標準系に書き換えられないのでうごかいないと50歳ぐらいのスマホ育成生の同期に散々OJT中に泣き疲れ半泣きしながらハンドスクラッチしてました。
自分のOJTの課題をそっちのけにしてやんなきゃならないから目が痛かったんだよね。
しかも自社ソフトのスマホ対応という大仕事やってる途中に泣き付かれるんだからほんまに困る。
マジ終わるのって目で見られてた。
結局はホームページビルダーやFrontpageってJavaScriptjQueryJavaScript系ライブラリーが動かないこと多いんですよね。
ホームページビルダーは日本IBMからジャストシステムに移ってもこの体質変わりませんでした。
いい加減W3C標準使えないビルダーは書き直しやハンドスクラッチで疲れ果てるんだよね。
本当にW3C標準を使えるように改良してくれること願いますわ。
リニューアル時に調べてみたら大幅なコード改変が必要なケースはホームページビルダーを使ったwebサイト多いですね。

うーん🤔。
楽なのがいいのか最初からWebデザイナーを使ったほうがいいのかと言うのなら俺は断然Webデザイナー使ったほうが綺麗に出来ますしリニューアルも楽です。
そう書いておきますね。

hiro_matsunoでした。

では。