技術メモ兼ADHD闘病記

自分がハッカソンなど参加した参加録とか技術を公開していきます。最近はガジェット系やアスリートやアマチュアドライバーやプロドライバーのことも書いています。今後はADHDの闘病記録も書いていきたいと思います。

今日は忙しいな

ども、hiro_matsunoです。

今日は忙しいですね。
認定日と相談員の契約と手帳依頼があります。
ドタバタします。

まぁ、忙しいと言っても朝と夕方なのでそれまではゆっくりできるのかと思うとそうでも無さそうかなって感じですね。
noteの執筆を効率良くするかを考えながら書いてますね。
あとはWebの再構成の準備を始めようかなと思います。
ゆっくりしていたら忘れそうな気がするんですよね。
気長にはやらないこれが重要です。
今年も土日には持ち越さないを徹底します。

土日はストレスを溜めないためにゆっくりすることにしておかないと倒れたらダメですからね。
あとは、無理をしないことを徹底します。
ゆっくりしようかなと思う時が平日であっても行動を起こします。
身体をキープすると言うことを行うことも徹底します。

さぁ、頑張りますか。

hiro_matsunoでした。

では。

忙しい状況を活かす方法

ども、hiro_matsunoです。

今簡単に文章を起こす方法を探している状況なんですが。
今日ズバリ気がつくことができました。
段落分けじゃなくズバリ・と数字で分ければ簡単にnotionでプロットを書きnoteに落とし込むことができました。

それなぜ気が付いたのかというと段落分けする方法をすると何がいいのかこれは分かりやすく作ることができます。
そのうち考えることを徐々にまとめていくことができると思いますね。
これから考える時間をまとめることが肝心なのかもしれませんね。
最近時間をどのように使うことができるかを考えないといけないですね。
焦ったらダメなんですよ。
ブログに書きたければシンプルに書けばいいんだけどマガジンを作ろうとするとやはり考えながら書かないと危ないんだと思うんですよ。
どう人を引っ張るか何ですよね。

うーん🤔。
これからはもっと文書のまとめ方が肝心何かなと思いますね。
無理しちゃダメだし焦ってもダメだなって感じです。
ゆっくりボチボチですね。

hiro_matsunoでした。

では。

今日は忙しいね

ども、hiro_matsunoです。

今日は忙しいですね。
官公署が動き始め2日目です。
行かねばならないところがいっぱいある。
職安と初詣と市役所と警察署に行ってきます。

職安と初詣は自分だけですが。
市役所と警察署は親父の駐車除外の更新のために行ってきます。
うーん🤔。
結構行かないといけない官公署多いですね。
しかも正月は多いかなと思います。
バタバタしちゃダメなんですけど結構しますね。

慌てないようにしないといけないと思うんですけど予定が回らないかもしれないなぁ。
こんな感じを正月明け3日間は毎年感じています。
慌てなちゃいけないです。
明日は最後かなと思う認定日と夕方に相談員の契約と資料の確認が待っています。
あぁ、忙しいなぁ。
めんどいと思っちゃダメなんですよね。
慌てず騒がずゆっくりとと思いますね。

うーん🤔。
無理せず頑張りたいと思います。

hiro_matsunoでした。

では。

初日はこんなもんですね

ども、hiro_matsunoです。

うーん🤔。
こんなもんかな。
そう言えばWebサイト再構築ですが一年かかりそうかな。
と言うのはnoteと連動させるところも考えないといけないなぁと思ったんですね。

そう言えば忙しくなって行きそうかなって感じもしてきてるな。
資格勉強もするし就労移行支援も行きますしね。
いろんな状況が一気に起こるかもしれないなぁ。
焦らず行こうかなと思います。
バイス追加のための準備も取り掛かりますしね。
焦らないことですね。

hiro_matsunoでした。

では。

青学箱根駅伝総合優勝おめでとう

ども、hiro_matsunoです。

ちょっと時間経ってますが。
疲れてばててました。
青学箱根駅伝総合優勝及び大会記録更新おめでとうございます🍾。
今年も辛いかったかもしれないですね。

今だからこそ明確に言えるのは箱根の上り下り共に記録を狙うことが重要だったかもしれないですね。
うーん🤔。
これがうまくいかないんですね。
相当選手選択を考えるのに原監督苦労されたんだと思います。
予想外だったのは箱根以外の選手たちの頑張りだったりするんです。
今回の大差は山の区間以外の選手たちがしっかりと仕事をしていたということになります。
今回は3区・4区・7区・9区・10区の選手たちが記録ラッシュしたんですね。
今年の青学は選手層が厚かったですなぁと思ったんですね。
今回は稀に見る選手層が厚い大学も多かったです。
本当に今年ほど予測ができないと言う箱根駅伝でした。

草薙さんが作ってくれた箱根駅伝3Dがなければ実際の状況把握ができなかったでしょう。
このようなシビックハッカーがいることは助かるなぁと思います。
来年もやってほしいなぁ。
バテるかもしれないけど助かるなぁと思います。

今年は良い箱根駅伝を見れたなぁと思います。
選手たちに感謝したいと思います。

hiro_matsunoでした。

では。

3日目ですが。徐々に戻していきます。

ども、hiro_matsunoです。

そう言えばもう3日目ですね。
あっという間だった。
徐々に頭の回転を上げていきます。
なぜなのかと言うと分析は常に必要だからなんですよね。

エンジニア時代からそうでした。
正月3日目は頭を動かすことを再開する日なんですね。
今年は正月からネット文献を見ることを日課にしていました。
それは重要なんですが。
読み解きながら見ないといけないと思うのですね。
それを行っていく日が今日という日なんです。
努力をすることも重要なんですが頭の回転を徐々に上げていくことでできることが変わっていくと思うんですよね。

今日は箱根駅伝の復路ですね。
この部分で予測をすることで回転を上げていくわけです。
もう昨日の時点で実は予測はできてるんですが。
箱根の下りってドライバーに取って攻めがいがあるんですよ。
それと同じ様に感じることができるランナーが強いなぁと思います。
言えることは攻め方は馬力の少ない車の攻めからと同じです。
コーナリングを攻めれる人間が強いんですね。
ハイパフォーマンスのローパワーカーの攻め方の方法なんですね。
箱根の下りでどう攻めるかが青学総合優勝のキーポイントだと思っています。
青学には1年ぶりの総合優勝してもらわないといけないですね。

さぁ、予測の日の開始です。
フル予測をしたいと思います。

hiro_matsunoでした。

では。

青学箱根駅伝往路優勝

ども、hiro_matsunoです。

ついに待っていた。
この瞬間を。
青学が箱根駅伝往路優勝しました。

俺の場合青学の教授と直接関係があるんです。
古橋先生と俺は災害時にFacebookの災害コミュニティで一緒に活動する仲間でもあります。
お互いCode for Japanオリジナルメンバーでもあります。

青学は去年の箱根駅伝は苦しみました。
往路12位言う逆境から総合5位復路優勝しました。
今年は往路優勝しました。
山の区間に入る前には差をつけてましたし山も強かった。
強い青学が戻ってきてくれて嬉しいっすねぇ。
もう既に古橋先生にはおめでとうTweet済みです。
明日が正念場ですね。
今年はどのチームも速いっすね。
今回は2分37秒もあるとは思わずまだ引き離さないといけないと言う気持ちが必要なんだろうなぁと思います。
2代目山の神こと柏原さんが東洋大学にいた時代5分のリードがあって総合優勝できているんですね。
3代目山の神こと神野さんにも及ばずなんですね。
その半分しかリードできてないんですね。

これは逆転許してしまう可能性があるので勝負は箱根の下りですね。
ここでどれだけ青学が帝京大・駒大・順天堂大・中央大を引き離せるかです。
去年実は青学の復路優勝したのはこの区間が一番強かったんです。
それ以降はいつもの常勝モードだったんですね。
山の区間が勝負のキーポイントなんです。
今年こそ青学の総合優勝してもらいたいです。
原監督の笑顔がテレビで見たいですね。

そう言えば今年はリアルタイムで3D GISで観れるんです。
草薙さんが箱根駅伝 3DGitHubページで公開してくれてます。
Yahoo カーナビでも使われているMapbox APIを使っています。
テレビ放映と合わせて見るとリアルタイム性が上がります。
今ではリアルタイムで箱根駅伝が見れる時代になったんです。
来年も提供してくれるといいなぁ。

hiro_matsunoでした。

では。