技術メモ兼ADHD闘病記

自分がハッカソンなど参加した参加録とか技術を公開していきます。最近はガジェット系やアスリートやアマチュアドライバーやプロドライバーのことも書いています。今後はADHDの闘病記録も書いていきたいと思います。

計画の重要性

ども、hiro_matsunoです。

今日は半日ですがいろんなことを学びましたね。
計画は上司から依頼された時点から始まっていると言うことです。

・重要点と緊急度の把握
・タスクの分割
・タスクボードの作成と担当者決定
・タスクボードにTodoを追加しタスク全体の進捗を管理
・期日を決めての行動
・余力を持ったタイムラインの設計(工程表)
工数の算出
・遅れている場合は依頼部署の担当者に催促

今考えてみるとこれだけの作業を営業はしていることになるんです。
エンジニアは約半分ぐらいですけど緊急度が高い飛び込み案件が来たらバタバタになることが多いです。
工程や仕様追加などを詰め込みすぎても営業とエンジニアは潰れると言うわけです。
その両方を避けるにはしっかりとした計画と綿密なスケジューリングと打ち合わせと開発予定を組むことが重要なんだなと思いました。
特に印刷業のシステム部門に多いんだけど積み込むだけ積み込んじゃえと言う開発多かったんですよね。
あと、プロマネが冒険大好き&実験大好きな場合プロジェクトも死にます。
プロマネは大喜び、責任者とエンジニアはズタボロというわけです。
お互いにしっかりとしないといけないと言ってもそう言うプロマネは言うこと聞きません。
こっそり親会社の上司を巻き込んでることが多いです。

実は私も親会社の社長と総務部長と円満な関係だったので結局そのプロマネが問題が多かったので良く話し合いを持っていましたが。
プロマネが言っていたこと殆ど聞き及んでいない状況でした。
要はプロマネの言い訳に利用されてしまってることがあったのです。
結局プロマネ逃亡後親会社の社長は全部背負うと言ったことになってしまいました。
結局は全てのコントロールを俺がやるべきだったんでしょうね。
人増やしてくれと言っても全然増やしてもらえず毎日家に持ち帰り23時まで黙々と自宅持ち帰りで仕事していました。
結局は残業代は出ず苦労したことだけが残ってしまいました。

まぁ、色々なこともあるもんです。
しっかりと計画を立てながら問題が起きればすぐ修正する体制が必要だったんだろうと思います。
今日の授業に関する自分の反省でした。
これからはしっかりと計画と予定設定が重要ですね。
痛感しました。
しっかりとしていきます。

hiro_matsunoでした。

では。