技術メモ兼ADHD闘病記

自分がハッカソンなど参加した参加録とか技術を公開していきます。最近はガジェット系やアスリートやアマチュアドライバーやプロドライバーのことも書いています。今後はADHDの闘病記録も書いていきたいと思います。

進化を忘れないこと

ども、hiro_matsunoです。

なぜ今日このテーマなのかと言うと結局は人って毎日進化しているってことを忘れちゃいけないってことだからです。
ADHDの俺でさえ日々の状態を良くするために進化を続けていると思います。
言えることは諦めなければ身につくってことを言わなければならないと思います。

進化の逆の退化は早いと言う人も言うけど思うのは進化についていけてないのかもと言うことなのかもしれない。
進化についていこうと思うとどう考えてみても理解と言うことが重要だと思うんですよ。
1番最近やばいと思うのは進化しても理解が遅い人自分も含め多いです。
アーリーリプターになりすぎるといけないと思うのが正解なんです。
親父は昔結構アーリーリプターでした。
新しきは良し古きは捨てろ主義でした。
基礎が出来ていたといえば不明なところが多かったこと多かったなぁと思います。
ニュースを見ても今は追いつけません。
Webの情報を徹底的に調べることが今は重要で本は既存技術を残すものとして持っておくのがエンジニアと俺は認識しています。
そうしないと実装できない時に既存技術を使うほかないんですから。
俺なんかiPhone12のMagSafe使い始めたのは1ヶ月前からですからね。
良いなぁと思いながら一年様子見してました。

あと言えることはプログラミング言語やノーコードだったり開発の部分が物凄い勢いで進化していますが。
常に先んでようとする人は理解のスピードはものすごく早いです。
これを追っかけようとするとマジで怖いと言うことを先に言わせてくださいね。
俺のADHDの要因は新しいプログラミング技法やプログラミング言語・ノーコード開発を追っかけ続けたからなんです。
理解のスピードが速いときは良いですが遅くなってきたらそれなりにスピードダウンさせれば良いのですが世界に追いつきたいやこいつには負けたくないと思って技術を学んで行くと理解が遅れるんです。
確実に遅れます。
次から次へと新しいバージョンが出てくるんです。
これについて行くのって楽しいと思えてるときは理解はついていけてますが辛いと思ったらもう難しいと思わないと危ないです。
俺はこの罠にハマったわけです。

うーん🤔。
正直言うとゆっくりと一回周りを見てからの方が安全策なのかもしれませんね。
Webクリエイターにした理由は進化してもある程度緩やかなんですね。
当然のこと既存の技術も分かってないとできないので気をつけていけば良い状況なのです。
バタバタしているエンジニアの世界は正直常にスピードアップを要求されるのでそのスピードを追いつく必要と理解のスピードアップに常に努力することや仕事に活かしていける人がなかなか増えないんでしょうね。
当然慌てるわけですからいつも残ろうとして理解度がピークになりADHDになるわけなのですから。

なんか今日はしっかり書いちゃってますね。
努力して進化しても理解が追いつかなければ意味がないってことですね。
なんか最近ADHDの疑わしい人が増えてきているような気がします。
自分自体がADHDだからわかりやすいのかもしれないですね。

hiro_matsunoでした。

では。