技術メモ兼ADHD闘病記

自分がハッカソンなど参加した参加録とか技術を公開していきます。最近はガジェット系やアスリートやアマチュアドライバーやプロドライバーのことも書いています。今後はADHDの闘病記録も書いていきたいと思います。

イヤホンの良い音の最適解はいまだ見つからず

ども。

ちょうど良い機会なのでイヤホンやヘッドホンに最適解はまだないことを書いておこうかなと思う。

最近ヘッドホンやイヤホンはBluetoothのものが増えてきているが結局のところ良い音を手に入れるのはドライバをどれだけ動かすかにかかっている。
無理矢理ソフト側でドライバを調整しても結局は自己学習するまで待つしかない。
ソフトはその手助けをしているだけで結局は本体をどれだけ動かしてやるかと言うことになる。

ようはスピーカーと同じでどれだけ聞いてやるかで良さが変わる。
カーオディオがその典型例で3万キロ超えた時点で急激に良い音に変わることがある。
正直言うと純正スピーカーを否定する人も多いけど結局のところはどれだけドライバを動かしてやるかなのである。
車は正直乗るとへたる場所は多い。
特にショックアブソーバーとボディとスプリングとハブとドラシャは必ずへたる。
実はスピーカーはその逆なのだ。
聞けば聞くほど良い音源となっていく。

自分で気に入らなければ強制的にドライバを動かせば良いと言うことになる。
だから良い音源を手に入れたい人は大半イヤホンとヘッドホンを定期的に動かすエイジングを行なっている。
実は今TrueGine3SEのエイジング中なのだが。
正直Bluetooth チップが他のBluetoothチップと干渉するような傾向があるように見受けられる。
実はiPhone12ってBluetooth5.1なので多くのBluetooth製品につなぐことができるのだが干渉までは制御するまではやはりしっかりイヤホンなどをつないでやる他無さそう。
スマホも結局はつないで自己学習させる他なさげだなと思っている。

慣らしは車だけじゃなく色んなものにも必要と思っておいた方がいいと言うお話でした。
昨日姉貴にプレゼント送ったイヤホンは
https://www.amazon.co.jp/dp/B07V7S457H/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_Xi2YFbNHS4AFS?_encoding=UTF8&psc=1
です。
デュアルドライバにしては音が良かったしエイジング中のBluetoothチップ同士の干渉が少なかったと思い安物に手を出していた姉貴に誕生日プレゼントとして買ってあげました。
俺も安物には手を出すけど結局はエイジングして自分なりの良く音にしちゃうので。

 

今日はこんな所で。